雪街音楽メモ

聴いた音楽、気になった音楽、音楽の話題など、音楽のある日常を書きました。

全音ポケットスコア『スコアリーディング(スコアを読む手引き)』 諸井三郎校閲

スコアリーディング (スコアを読む手引) (Zen‐on score)

スコアリーディング (スコアを読む手引) (Zen‐on score)

タイトルどおり、総譜を読むための初心者向け手引。
わたし自身は、

  • 音部記号の読みは出来る
  • この本を買う前からスコアリーディングはある程度出来た(と思っている)

が、クラシックギター奏者ゆえ、撥弦楽器以外の楽器の音域や移調楽器の読譜についての知識が不足していた。それらに関する知識を補い、オーケストラ譜を用いての編曲時などにスコアを見ながら手軽に確認できる一冊として購入した。

  • 1963年に書かれているものなので、文体や表現、楽器の写真等がやや古めかしい。
  • もう少し詳しくてもいいかな(特に各楽器について)

と思わないこともないが、

  • 網羅的に押さえてあること。
  • 音楽史の流れにごく簡単に触れた上で、
    • 編成や
    • 和声と旋律の考え方、取り扱い方など
    • 総譜を読むことと音楽の理解の仕方など

といったことにまで記述が及んでいる点を考えれば、購入した目的はほぼ達せられているように思う。

内容

出版社 / 著者からの内容紹介

  • 第1章 オーケストラの楽器
  • 第2章 音部記号と移調楽器
    • 第1節 音部記号
    • 第2節 移調楽器
  • 第3章 総譜はいかに書かれているか
  • 第4章 楽器の結合的使用
  • ≪付録≫ 総譜実例・楽器写真と音域

スコアリーディング (スコアを読む手引き) (Zen‐on score)より(galanthusが実例の交響曲作曲者を補記しました)